プロスペクト【prospect】とは、「見通し、予想、有力な候補者、顧客候補」という英単語です。アムウェイはアメリカ生まれ、アメリカ育ちの組織のため、アメリカで一般的に使われる言葉をそのまま用いています。よく使われるいくつかをご紹介します。
英単語の意味は「見通し、予想、有力な候補者、顧客候補」です。
大統領候補選などで有力候補者はプロスペクトと呼ばれ、名誉なこととされています。 アムウェイでは製品をお買い上げいただけそうなお客さま、顧客候補の方をプロスペクトと呼んでいます。
アムウェイでは、製品を販売する販売員をABOと呼んでいます。アムウェイが誕生した1959年当時は現在のような宅配流通業者がおらず、ABOは実際に製品をお客さまへお届けしていました。
現在では配送に関して、ABOは担当しません。神戸流通センターならびに八王子流通センターから直接お客さまへ製品を配送します。しかし、ABOは今もビジネス・オプュチュニティを世間に広くディストリビュートする役割を担っています。ABOについて詳しく知りたい方は関連する質問: ABOもございます。
英単語の意味は「保証人、CMなどの資金提供者」です。
TV番組やCMの「スポンサー」と言う意味でご存知の方も多いと思いますが、英語では保証人の意味が強くなります。ある人物を誰かに紹介するときに、「信用できる人だ」と保証するときに使います。意外かもしれませんが、アメリカではこのような保証制度、人物紹介制度が大学入学や会社入社の際に今も大変重視されています。
アムウェイでもこの保証制度、スポンサー制度をとっています。会員制のアムウェイに入会するには紹介が必要です。この紹介をしてくれる人が「スポンサー」になります。
英単語の意味は「(一般的な)ピン、記章、バッジ」です。
アメリカでは軍隊やボーイスカウトで、その人のランクやステータスを示すのに帽子や腕章にピンを用います。ランクやステータスによって、ピンの数やデザインが替わります。
アムウェイでは、一定以上のビジネスの実績を表すピンのレベルを設定し、その実績に応じてボーナスをお支払いしています。
このほか、アムウェイのシステムやビジネスについて疑問、質問がある場合、下記までお問い合わせください。
【関連した質問】
アムウェイへのご相談はこちら
0120-123-777
営業時間:月曜日から土曜日 9:00〜17:00
日曜・祝日はサービスを停止しております。