Q.アムウェイのビジネスにおける勧誘マニュアルがあると聞きましたが、会社が作成した内容でしょうか?


SNSやインターネット掲示板などを通じて、「アムウェイが作成しているだろう勧誘マニュアルを見つけた」との情報に触れた方もいらっしゃるかもしれません。

結論から申し上げれば、日本アムウェイは、勧誘の方法を指南するようなマニュアルを公式には配布しておりません。アムウェイが採用しているダイレクトセリング(直接販売方式)という手法は、商品を通じた人と人との絆を基盤としています。ABO(アムウェイビジネスオーナー)は独立事業主ではありますが、弊社は企業として、消費者志向経営に取り組み、ABOを統括し、教育していく責任があります。

ABOによる不適切な勧誘行為が行われないよう、企業としてABOに対して勧誘時の基本的なルールや関連法令、禁止行為を周知し、意識向上を図っております。

この記事では、アムウェイ・ビジネスの基本的な仕組みや勧誘における主要ルールについてご説明いたします。

アムウェイは、ABOの独立性と個人の努力を重んじています

アムウェイが一律のマニュアルを用意していないのは、ABOの独立性と個人の努力を重んじているためです。ここでは、アムウェイのビジネスモデルとABOの役割、勧誘時の基本的なルールについてご紹介します。

アムウェイのビジネスモデルについて

アムウェイでは、「ダイレクトセリング」と呼ばれる販売手法で、お客さまへサプリメントやスキンケア、健康機器などの商品をお届けしている企業です。ダイレクトセリングとは、小売店や問屋を介さずに、独立した販売員が直接お客さまへ商品を案内する方法のことをいいます。アムウェイにおいては、ABOと呼ばれる独立した個人事業主が、商品の販売やアムウェイ・ビジネスへの勧誘を行っています。

スポンサー活動は、ABO一人ひとりの努力の賜物

日本アムウェイでは、ABOのスポンサー活動(販売や勧誘)について、独立性と個人の努力を尊重しています。企業としてABOに一律の販売手法を押し付けたり、トークの流れを一言一句強制したりすることはありません。そのため、ABO一人ひとりが関連法令を遵守し、高い倫理観を備えたうえで、創意工夫してスポンサー活動に取り組んでいます。

ABOはそれぞれに常日頃から、「お客さまに商品の魅力を正しくご理解いただくには、どのように伝えればいいだろう」と思案し、お客さまの満足度を第一にスポンサー活動のあり方を考えているのです。

違法な勧誘行為は、企業として禁止している

ABO一人ひとりの裁量を重んじるとはいえ、違法な勧誘行為が行われては意味がありません。ABOによって不適切な勧誘行為が行われると、お客さまにご迷惑がかかり、積み上げてきた信頼を失う結果となってしまうためです。そこで日本アムウェイはABOの独立性を尊重する一方で、関連法令の遵守をはじめコンプライアンスの観点からスポンサー活動に関する明確なルールを定めています。

具体的なルールについては、「アムウェイ倫理綱領・行動規準」に明記し、さまざまな場を通じてABOに周知を徹底しています。これによりABOは一定のルールを遵守したうえで、柔軟にスポンサー活動に取り組むことが可能です。

アムウェイが提供している意識強化の機会

ABOが法令を遵守してスポンサー活動に取り組めるよう、アムウェイではABOを対象とした意識強化の機会を数多く設けています。ここでは、ABOの意識強化を図るための主要な施策についてご紹介します。 スポンサー活動資格認定制度 アムウェイでは、新規ABO登録希望者を対象とした「スポンサー活動資格認定制度」を導入しています。 本制度において、新規ABO登録希望者は、まずアムウェイ・ビジネスの基本的な関連法令とアムウェイ独自のルールをオンラインのプラットフォーム上で学習します。その後、スポンサー活動資格取得テストに合格してはじめて、スポンサー活動ができるようになります。このようにABOは事前にアムウェイの行動基準や勧誘時のマナーを正しく理解し、高い倫理観を持ったうえで活動をスタートすることが可能です。 また、この資格は毎年の更新が必須となっており、更新テストで不合格だった場合は活動ができなくなります。定期的にABOのモラルアップを図り、法令の遵守を徹底できるのも本制度の特徴です。

各種ミーティング・セミナー

アムウェイでは、ABOのスキルアップ・意識強化を目的として、定期的にミーティングやセミナーも開催しています。

例えば、商品について詳しく知ることができる「Amway Online Seminar」が挙げられます。本セミナーでは、メイクアップアーティストや専門トレーナーによる商品紹介やデモンストレーションなどが実施され、参加者であるABOはセミナーを通じて正しい商品知識を身につけることが可能です。

また、アムウェイでは近年、「アムウェイ倫理綱領・行動規準」の周知を徹底するため、リーダー会員を対象としたコンプライアンス・ミーティングを日本全国26都市で計104回開催しました。加えて、関連法規の遵守を図るため、全会員に向けた映像コンテンツのオンライン配信も実施しています。

このようにアムウェイはダイレクトセリングをけん引する企業として、責任を持ってABOの育成・啓発に努めています。

アムウェイ・ビジネスにおける勧誘の主要なルール

ABOはスポンサー活動に取り組む際、特定商取引法という法令を遵守し、なおかつアムウェイ独自の厳格なルールを守ることが不可欠です。ここでは、ABOがアムウェイ・ビジネスで守るべき主要なルールについてご説明します。

事前に勧誘目的を伝える

相手に勧誘目的を伝えずに商品を紹介したり、アムウェイ・ビジネスへの入会を勧めたりする行為は法令違反です。例えば、「久しぶりに会わない?」「料理教室に参加しない?」といった文句で、ABO主催のパーティーへ誘い出すような行為を指します。こうした誘い方をされると、相手は裏切られたように感じ、今までの信頼関係も一瞬にして壊れかねません。

そのため、ABOは事前に「アムウェイご紹介カード」を相手に提示し、アムウェイの商品や流通の仕組みの話をすることに対して同意いただくことが必須となっています。あらかじめ目的を伝え、相手の同意を得たうえでスポンサー活動をすることで、お客さまの安心にもつながります。

オーバートークをしない

オーバートークで過剰な表現をすることも、法令違反です。例えば、アムウェイ・ビジネスで得られる収入額については、実際の平均額データを用いて正しく相手に伝える必要があります。逆に「頑張らなくても一生稼げる」「誰でも絶対に成功する」のように、相手に誤解を与えるような表現は使ってはいけません。

また、アムウェイ商品の効能・効果も、医薬品医療機器等法(薬機法)に抵触しないよう正しく説明することが不可欠です。アムウェイ商品・ビジネスの魅力を適切な表現で伝え、広めていくこともABOの重要な役割といえます。

重要な事実を隠さない

重要な事実を隠して相手に伝えないことも、法令違反です。

例えば、アムウェイでは、クーリング・オフ制度をさらに発展させた「100%現金返済保証制度」を設けています。これは、ABOが購入した商品について、所定の期間は使用・未使用にかかわらず商品を返品できる制度です。一方で、プライムカスタマー(ショッピング限定会員)の場合もすべての商品の返品が可能ですが返品できる期間がABOとは異なります。。こうした制度についてABOが相手に正しく説明することで、相手の安心、延いては満足度の高いショッピングにつながります。

相手を脅迫したり、困惑させたりしない

アムウェイ商品・ビジネスの魅力を精一杯伝えたいあまり、相手を困らせてしまうことは絶対に許されません。例えば、大勢のABOで取り囲んだり、相手が断っているにもかかわらず長時間引き止めたり、脅迫めいた言葉で購入を迫ったりすることは法令違反です。

アムウェイのスポンサー活動は、信頼のうえに成り立つビジネスです。「You First, Me Second」の精神に則り、常に相手の立場に立って、誠実で健全な活動を行うことが欠かせません。

お客さまの意思を尊重する

商品の発注や、会員への登録は、あくまでご本人に手続きいただくことが原理原則です。特にプライムカスタマー(ショッピング限定会員)への入会やABOへの登録に際しては、ご本人にお手続きしていただくことで、自覚や責任感が芽生えるからです。たとえ親切のつもりでも、ABOが相手の代わりに手続きをしてあげることは、ルール違反となります。

お客さまの意思を第一に考えてスポンサー活動をすることが、意図せぬトラブルの防止にもつながります。

アムウェイに関するご相談は、いつでもお寄せください

アムウェイはダイレクトセリングをけん引する企業として、今後もお客さまに信頼いただける企業を目指してまいります。そのために、アムウェイは「アムウェイ倫理綱領・行動規準」に基づき、ABOが健全かつ安全なスポンサー活動を行えるようサポートしていく所存です。

万が一ABOから不適切な勧誘を受けた際や、ABOのスポンサー活動について疑問をお感じの際には、「相談ホットライン(フリーダイヤル)」までご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応し、迅速な解決に努めさせていただきます。

アムウェイへのご相談はこちら
お客さま相談窓口「相談ホットライン」
フリーダイヤル:0120-123-777
(月~土 9:00-17:00、日・祝 サービス休止)

#amwaynow 安心を約束するアムウェイへ

お問い合わせ

アムウェイへのご相談はこちら

0120-123-777

営業時間:月曜日から土曜日 9:00〜17:00

日曜・祝日はサービスを停止しております。
上記時間外でお急ぎのかたは、
メールからお問い合わせください。

よく見られている
キーワード

最近よく見られている
質問